オケを退官し、文京区小石川と、
ほんのたまに麻布十番でレッスンしてます。
茂木ヴァイオリン塾

2021~楽壇生活30年演奏会をお世話になってる事務所の提案で、クラウドファンディングで、行います。
仙台 東京 名古屋 神戸 九州です。後日告知致します。


自己紹介タイトルを入れてください
茂木公史 紹介
茂木 公史(もぎ こうじ)
1968年6月3日東京生まれ
目白小学、
ヴァイオリン奏者
茂木ヴァイオリン塾代表
一般社団法人日本弦楽指導者協会
認定指導者
京都造形大学特任退官
公益社団法人日本演奏会連盟会員
日本音楽コンクール審査員
使用楽器:プレッセンダ、
サンニーノ(弓:ボアラン、ドミニクペカット)
学歴
桐朋音楽大学付属高校を経て
桐朋学園大学卒業
ケルン音楽大学修了
ジュリアード音楽院プライヴェート留学
     
元 大阪交響楽団第二コンサートマスター就任
スイス ルガーノ国際コンクール入賞
篠崎ストリング スタジオミュージシャン
加藤真栄、辰巳明子、サシコ・ガヴリロフ、
アマデウスカルテット、フランコ・グッリに
師事。また、徳永二男からも指導を受ける
主な演奏活動等
桐朋学園オーケストラの一員としてカーネギーホール創立100周年記念演奏会に出演(1991年)。フランス国内ツアー、パリ、エヴィアン音楽祭参加
東京ゾリスデン第一ヴァイオリン奏者
現代音楽ストリングスグループ代表代行
小澤征爾キャラバンコンサート全国ツアー参加
元・大阪シンフォニカー交響楽団第二コンサートマスター
2003年より、フリーとして、国内有名オーケストラのゲストコンサートマスターを務める
2003年より、フリーとして、国内有名オーケストラのゲストコンサートマスターを務める
2003年より、フリーとして、国内有名オーケストラのゲストコンサートマスターを務める
高松建設のランチタイム演奏会、ミキモト顧客の為の演奏会、新垣とのサロンコンサート等、勤める
2003年より、フリーとして、国内有名オーケストラのゲストコンサートマスターを務める
ドラマ監修 大原麗子 半澤直樹 等 務める
北京、上海等の大使主催の演奏会に参加しております。
新垣隆との10年間 サロンコンサート、CD、DVD、収録、2021 1月に終わり、今は現代曲中心、これから熱心で、
練習が上手く取れない方、少からお待ち申し上げます。